歯医者でもよく使うように指導されるのが糸ようじ(フロス)です。

というのも歯を磨いただけでは歯と歯の間の汚れを撮りきることができないのでそこから虫歯になってしまうことがあるからです。

しかしながら糸ようじで一般的に連想する斧方のものは前歯では問題なく使用できるのですが奥歯となると中々使いにくくついつい使うのが嫌になってしまいがちです。

そんな人におすすめな糸ようじを紹介したいとおもいます。

スポンサーリンク



なぜ糸ようじが必要なの?

歯ブラシで磨くだけでは歯の表面は磨けても歯ブラシが届かない歯の間の汚れを撮りきることはできません。

実際糸ようじを使ってみるとしっかりと歯を磨いたつもりでも汚れが残っていることがわかると思います。

そのような汚れは虫歯の原因になったり口臭の原因になったりするので毎日まではいかずとも数日に一回は糸ようじを使って歯の間の掃除をする必要があります。

一般の糸ようじではダメなの?

一般の斧方の糸ようじを使って奥歯の間を掃除するのは非常に困難です。前歯には非常に使いやすいのですが奥歯を掃除するには手を口の中に突っ込む必要がありとても使いにくいです。

それを抜きにしても百円均一などで売っているものは本体が柔らかすぎてグネグネ曲がってしまったりして結局使いにくく糸ようじを使うのが嫌になることもあります。

そこでおすすめなのがY字型の糸ようじ

Y字型は見た目の通りYの字の形をしており奥歯にも簡単に届かせることができます。

本体の作りもしっかりとしており丁寧に使用すれば一本ですべての歯の間を掃除することもかのうです。この形なので前歯には一般の形よりは使いにくくなっていますが口の中に手を突っ込む必要がなくなるので大した問題ではないでしょう。

この糸ようじのデメリットは少々価格が高いことですが毎日使うとしても月に500円もしませんし虫歯などになって歯医者に行くことを考えれば安いものだと思います。

まとめ

糸ようじはやらないといけないと思っていながらもなかなか続かなかったのですがこの糸ようじを使うようになってからある程度習慣化できるようになってきました。

とはいっても毎日は出来ていませんがに三日に一回は必ず使用しているので前よりはずっと清潔にできていると思います。

スポンサーリンク