長らく一万円程度のヘッドホンしか使ってこなかったのですがゲームをしていると色々煩わしく感じることもあったのでついにハイエンドヘッドホンに手を出してしまいました。

このヘッドホンは色々な設定もできますが基本的に面倒なのでデフォルト設定のまま使用した状態のレビューであること、及び比較対象にしている今まで使用してきたヘッドホンも十分問題なく使える製品であったことをあらかじめ書いておきます。

スポンサーリンク



購入した理由

購入に至った理由は色々とあるのですが一つ目は有線ヘッドホンの線が長時間使用していると煩わしく感じるようになってくること、もう一つは音質の向上によりゲームのプレイがより快適になると考えたからです。

一番の理由は線の煩わしさですね。

有線か無線か

有線の線が邪魔になるという話をしましたが有線のデメリットは邪魔なだけではなく線が切れてしまう可能性が大いに存在するということです。

固定したまま動かさないデバイスであれば有線でも問題ないのですがヘッドホンは頭につけるという性質上常に線に負担がかかる可能性があり長い期間使用していく中でヘッドホンの線が断裂してしまう危険性があります。

今回の比較対象のCreative Aurvana Live! 2 は線を付け替えできる性能であったのでこれが原因で使えなくなる心配はなかったのですが線が一体になってしまっている製品を購入する場合であれば大体断線で使えなくなるので長らく使いたい製品を探すときには注意しましょう。

Razer Nari Ultimateを使ってみてのいろいろな感想と今までのヘッドホンとの比較

期待していた無線ヘッドホンとしての性能は?

無線ヘッドホンを使用するにあたっての懸念事項であった音の遅延等は今のところ一切感じられずまた使用中に音が途切れてしまうといったこともありません。

また有効距離も思ったよりも長く扉を二枚隔てたトイレに入ったところでやっとつながったり切れたりするといった程度なので途中で飲み物を取りに行ったりトイレに行ったりといった作業をするときでも割と音が聞こえるままだったりします。有効範囲内に戻ったときの再接続も早くつけたまま離れることのデメリットを感じさせないので非常に便利で助かっています。

因みに無線仕様の時はUSBアダプタを差し込む形になりますが有線ヘッドホンとして使用することも可能です。

付け心地や首の疲労に関して

ハイエンドヘッドホンで作りもしっかりしており高級感もあるのですがデメリットとしては結構な重量があるということがあります。以前使っていたCreative Aurvana Live! 2と比較しても明らかで手で持ってみるとかなり重たいと感じるでしょう。

ただ使ってみると思っていた以上に疲れが気にならずまた重さが気になることもありませんでした。

理由としてはイヤーパッド部分が大きく耳をしっかり包み込んだうえで左右からしっかりと挟み込んで固定するといった計上で頭の上でしっかりと固定され動かないので思った以上に負担を感じることはありませんでした。

バッテリー持ちについて

バッテリーは思った以上に持つので通常のゲームプレイでバッテリー切れに煩わされることはあまりないように思います。

詳しくは測っていませんが少なくとも5時間程度は連続使用でも問題ないようなイメージです。またバッテリーが無くなりかかっても音で通知がされるのでそうなると一時的に有線にはなってしまうもののusb接続で充電できるので充電しながら使用すればそのまま使い続けることも可能です。

肝心のゲーム内での音の区別について

FPSでの使用レビューはあふれかえっているのであえて少し前よくやっていたDBDでの使用感についてですがスピーカーではほぼ聞き取れず以前のヘッドホンでも聞き取りにくかった足音や草の動く音といった音も鮮明に聞き取れるようになり断然プレイはしやすくなったように思います。

音楽を聴くときに関しても当然ながら非常にいい音で楽しめるので音楽が好きな人はより満足できるでしょう。

またしっかりと耳を包み込んでくれるタイプのヘッドホンなので外部の音によって煩わされることも少なくなり音漏れも起こりにくいです。ゲーミングヘッドホンとしては個人的に文句は全くないといった感じです。もちろん今まで高いヘッドホンを使ってこなかったうえでの感想ではありますが

付属のマイクの性能とチャット性能について

マイクに関しては他にそこそこいいマイクを持っており使わないのでスルーさせていただきます。ただ使っていても使えないレベルではなさそうです。

このヘッドホンのいいところとして左側にゲーム音とチャット音の割合を調整できるつまみがあるのでゲーム中に音の調整が容易にできるところにあります。戦闘中など音を聞き逃したくないときはチャット音をかなり小さくしたりチャットに集中したいときはチャットの音を大きくするといったことも左手ですぐにできるので本当に便利です。


一番上は電源ボタン

ヘッドホン自体の音量も右側につまみがあり調整できるので気持ち大き目の音にしておいてプレイ中に調整するのがおすすめです。

下の穴はusbレシーバーの収納場所です

ローエンドモデルNARIとの違いである振動機能は?

振動機能自体の有無でのゲーム体験での差はそこまでないように思います。

というのも振動自体がものすごく大きいといったこともなく元々振動を伴う低音がなるときにだけ物理的に振動するだけなのでより臨場感が高まる程度で振動が自己主張しすぎることは無いからです。

ただ振動自体が不要かと言われると個人的にはそうでもなく音の低さによって振動の強さも変わり使っていて非常に楽しいので個人的には上位モデルにしてよかったと感じています。

バッテリー時間は伸ばせる

ヘッドホン左右にある色を付けない、振動機能をオフにすることでバッテリー持続時間を大幅に伸ばすことができます。しかし先ほど書いたように振動機能はこの製品を購入するメインになる機能なのでオフにするなら使用中自分から見えない左右のレイザーマークのランプオフぐらいでしょう。

マイクを使っていないこともあるのかもしれませんが今のところバッテリー持続時間で困ったことは無いのでデフォルトのままでよさそうですが長時間連続で無線で使用したい場合はこのような方法もあります。

まとめ

値段は少々しますが性能としては満足しています。あとは耐久性ですね。

今のところ半年以上使用してバッテリー劣化やその他の不具合といった物は出ていませんがこのまま数年問題なく使用できるのであれば購入する価値のある商品だと思います。

PCでゲームをする人で少しいいヘッドホンに手を出してみたい人は試してみてはいかがでしょうか。