最近新しくノートパソコンを買い替えたいと思い今まで気にはなっていたものの手を出してこなかったMacに初めて手を出してみました。

因みに僕は自作パソコンが好きなこともありバリバリのwindowsユーザーですしスマートフォンはandroid、音楽プレーヤーはウォークマンと今までアップル製品に触れたことがありませんでした。

そんなある意味アップル信者と対極にいる私が今回Macbook Air を購入し使用してみて気が付いたMacを使うメリットデメリットやMacの選び方などを簡単に紹介したいと思います。

スポンサーリンク



Macintoshとwindowsに大きな違いはあるのか?

所詮OSの違いなのでそこまで大きな違いはありません。しかしながら基本的な動作でも操作の違いがあるので片方しか使ったことが無い人がいきなり扱えるかといえば難しいでしょう。

とはいえパソコンに慣れている人であれば数日も使えば問題なく使いこなせるとはおもいます。簡単にそれぞれの違いをまとめると以下のような感じになります。

対応ソフトの違い

これは後々にも関わってくるので気にしておいた方がいいでしょう。僕のようにwindowsとmacどちらも持っているという場合であれば問題ないのですが片方しか持たない場合注意が必要です。

OSが違うと同じソフトでも使えなくなるので自分が仕事や学校で使いたいソフトがある場合そのソフトが自分の使用するOSで使用可能かあらかじめ確認しておいた方がいいでしょう。

ただ日本でよく使われるソフトはwindowsに対応しているものが多くwindowsしか使えないソフトはそこそこありますがmacしか使えないソフトは少し少ない印象です。もちろん専門的な分野になればそうはいいきれませんが学校や企業で使われるパソコンもwindowsが多いので対応ソフトのみを気にする場合で何もパソコンを持っていない状態であればwindowsが無難だとは思います。

操作の違い

これに関しては基本的になれなのでどちらがいいということは無くなれの部分も大きいでしょう。

細かな操作の違いはあれどどちらか一方でしかできない操作はあまりないので気になるやりたいことがあれば適当にグーグルで検索すればすぐに出てくると思います。

windowsユーザーがMacをはじめて使う場合であればまずはfinderの使いかたに慣れるのが大事でしょうか。

キーボードの違い

同じ日本語キーボードでも細かな違いがあるので慣れるまで少し大変です。また片方のキーボードに慣れた状態だともう一方のマシンを触るときにちょこちょこタッチミスをしますが数分で馴染むのでそこまで気にすることは無いでしょう。

大きな違いとしてはwindowsでのコントロールキーがmacでのコマンドキーにあたりマックのコントロールキーとは別物であることは知っておく必要が有るでしょう。windowsのキーボードに慣れた状態でマックのキーボードを打つと初めのうちは日本語に切り替えるつもりで数字の1を入力してしまうような些細なミスはしますが使っているうちに慣れます。

個人的には配置に関しては日本語と英語の切り替えがわかりやすいマックのキーボードの方が少し使いやすい印象ですね。コマンドキーの使い勝手もいろいろ便利です。ただショートカットキーの違いは少し覚えるのが大変なので注意が必要かもしれません。

トラックパットのジェスチャーはとても優秀

基本的には自作によってマシンスペックの選択も自由にできまた対応ソフトも多いことからハイスペックが必要な人にはwindowsの方がおすすめですがトラックパットの使い勝手に関してはMacが非常に優れているとおもいます。

特にマウスを持ち歩くのが面倒あるいは使用スペースを確保しにくいノートパソコンでMacを使用する場合このジェスチャは驚くほど便利です。

windowsノートでは基本的にカーソルを動かしクリックする程度しかできないトラックパッドですがMacの場合画面のスライドや戻る進む、といった一般的なマウスで行う操作をはじめ拡大、縮小や開いているアプリを一覧で表示したりと非常に便利です。

windowsのパッドでは別にボタンが設置されていたり左右で分かれている左右でのクリックの違いも指一本でクリックするのが左、二本でクリックするのが右クリックと指の操作だけで多くの作業を使い分けられるので本当に便利です。

スポンサーリンク



どんな人はMacに手を出した方がいいのか?

初めてのパソコンにマックを買うというのは正直お勧めしません。というのも日本でメインで使用されているのはwindowsなのでMacは使えるがwindowsはよくわからないというのは問題になりやすいからです。

まあたいていの人は学校等で一度はwindowsを触ったことがあるとは思いますが対応ソフトのこともあり一台は個人用のwindowsパソコンを持っておいた方がいいというのが個人的な感想です。

とはいえ一台だけ持つという場合でかつ持ち運びができる端末が欲しいという場合であればwindowsノートはジェスチャ機能が無いので少々操作性に不便さがあります。なので基本操作はパソコンと変わらないながらも画面タッチでの操作も可能なwindowsタブレットがおすすめです。

とはいえ多くの文章を打つ場合物理的なキーボードは必須ですしそこまで重いものも困る、またOfficeソフトも必要な場合が多いということでマイクロソフト純正のSurfaceがおすすめです。キーボードが不要な時は外しておけるのも魅力です。

すでにデスクトップ等のwindowsパソコンがあるという場合でノートパソコンを検討しているのであればMac bookも選択肢に入ると思います。先ほど紹介したトラックパッドのジェスチャ機能は本当に便利ですしwindowsに加えてMacに慣れておくこともこれからは必要になってくるかもしれないので気になる人は手を出してみるのもいでしょう。

ただ個人的にはMacのデスクトップ系統はあまりお勧めしません。というのもMacintoshを入れられるのはアップル純正製品だけだということもあり基本的にMacは高価です。なのですこしまともな性能を求めてパーツをグレードアップしていくと予算がかさみます。

お金が余っているという人はMacもありかもしれませんがそれ以外の人はBTOや自作と予算と性能の選択肢も広いwindowsパソコンの方がデスクトップパソコンの選択肢ではいいのかなといった印象です。仮にゲーム用途や動画編集用途にも使えるMacを購入したいと思うと結構な金額になってしまうのでマックでしか使えないソフトを使うといった場合以外ではおすすめしません。

Mac bookはどれを選ぶべき?

MacにはMac book Air ,Mac book, Mac book proの大まかに三つの選択肢があります。それぞれのモデルでもパーツのバージョンアップ等で価格差は生じますが大まかにはこの三通りから選んだあとにもろもろを決めると考えて置けばいいでしょう。

ただMac bookに関してはMac book proとの値段差が小さいことやカラー展開が多いぐらいしか目立ったメリットが無いので基本的にはMac book AirかMac book proのいずれかになると思います。

購入前の注意点

Macに限らず最近のノートパソコンは非常に薄型で軽いです。特にマックはその薄さや軽さも特徴的で薄いところに必要なパーツが収まっています。それゆえに一昔前のパソコンではよくあった古くなって調子が落ちてきたハードディスクを自分で取り外して交換したりメモリを自分で増設するといった作業が不可能になっています。

なので基本的に購入時のスペックでずっと使っていく必要が有ります。なので購入時に値段が跳ね上がるのを嫌って容量を小さいままで購入したりメモリが少ないままで購入した場合後々困ったことになる可能性があるので自分の使用用途でどれぐらいのスペックが必要になるのかは購入前にある程度知っておいた方がいいかもしれません。

普通の人が後々困るのはSSD容量、およびメモリ不足です。

それを踏まえてどのモデルを選べばいいのかをまとめてみたいと思います。

一般的な使用用途であれば学生、社会人共にMacbookAirで十分そうです

一番安いモデルであるため安いのはどうなのかなと思う人も多いかもしれませんが実のところ上位のモデルよりも一般的なユーザーには使いやすいといえるかもしれないモデルです。

USBフラッシュメモリ等一般的なUSBで接続するデバイスが使用可能

アップルはお洒落なイメージを保つためなのか先進的な技術を取り入れたがる傾向がありMacbookAir以外はUSB端子がUSB-C端子になってしまっています。特に学生は何かとUSBのフラッシュメモリを使用する機会も多いと思うのでこれは少々不便です。

もちろん別に変換アダプタをもって入れば問題が無いといえばそうなのですが多くの外部デバイスの接続は普通のUSB2.0あるいはUSB3.0がまだまだ一般的なのでこれは大きなメリットでしょう。

価格が安い

大きなポイントではないでしょうか。先ほど言ったようにMacintoshはMacでしか使用できないOSなので使用したい場合アップルの言い値で購入するしかありません。

なので比較的安いものも存在するwindowsパソコンと比べると全体的に高くなっていますがMac book Airは10万円程度で購入可能とMacの中ではかなり安いです。そこまでパソコンにこだわりが無い人はそこまでお金を払えないと思うので安さも大きなメリットでしょう。

メモリの増設は不可能

メモリが8GB以上に増やせないのは少しデメリットともいえそうですがオフィスを使用したりネットサーフィンをする程度であれば8GBでも足りなくなることはそうないですし一般用途であればそこまで困ることは無いかと思います。

カラー選択は不可

Mac bookはいくつか色がありますがMacbookAirに関しては一色しかありません。とは言え特徴的なリンゴのマークが光るのはMacbookAirだけみたいなのでデザイン的にはそれで十分なのではないでしょうか。

バージョンアップは必要か?

MacbookAirでもいくつかバージョンアップできるポイントがあります。

まずCPUですがデフォルトでintel のCore i5が搭載されているのでバージョンアップする必要はないと思います。というのもパソコンの性能はメモリ等を含めた総合的に決まるものでCPUだけいいものを選んだからと言って性能が爆発的に上がるものではないので他のパーツに制限があるMacbookAirでわざわざCPUの性能を求めてもあまり意味がないからです。

Corei5も十分すぎるぐらい高性能なCPUなので触る必要はないと思います。

上げるとすればSSD容量ですね。もともとは128GBでこれにOSなどももともとインストールされているので動画等を入れていくとすぐに容量がいっぱいになってしまいます。もちろん容量の大きなものは外部の外付けハードディスクやクラウドに保存するといった場合であれば増やす必要はありませんが一台にいろいろと入れていきたい人は容量を増やしておかないとすぐにいっぱいになってしまう可能性があります。

僕の場合は他にもパソコンを持っていますし基本的に外で作業する必要があるデータしか入れていないことに加えデータも頻繁にバックアップを兼ねて別に移動しているのでデフォルトでも困っていません。

僕はあまり使わないのですがクラウドをよく使うという人もあまり容量を気にしないでいいでしょう。

MacbookAirはメモリを増やせないのでグレートアップは容量ぐらいですね。

スポンサーリンク



MacbookAirを使っていて性能不足を感じるか?

用途を限定すれば性能不足を感じる機会はほぼ無いでしょう。性能が最小限である分消費電力も少ないのでバッテリーもそこそこもちますしメモリが増やせないといっても8GBはあるので足りなくなることもあまりないです。

もちろんゲーム等をやるのは完全にスペック不足なところはありますがそもそもノートパソコンそのものがゲーム用途には向いていませんし大したものは出来ないでしょう。

なので使用用途がオフィスソフトやネットサーフィン程度であれば全く問題なく使えると思います。僕の場合主にMicrosoftのOfficeをあえてMacで使っていますが困ったことはほぼありません。唯一動作が悪くなってしまったのは何も考えずExcelのファイルを大量に起動してマクロを何度も使っていた時なのでこのような真似をしない限り問題なく使えると思います。

重い作業をする場合はMacbookproの選択肢もあるが

macbookproはGPUを積んでいたりメモリも16GBにグレードアップ可能であったりと負荷の強い作業にも対応できるようになっているのでそのような作業をする人であればMacbookproも選択肢に入るでしょう。

最低価格であれば15万円程度で購入可能ですがわざわざMacbookproを選ぶのであればメモリのアップグレードは最低条件だと思いますしSSD容量も増やしてとやっていると20万円は最低でも必要になると思うので予算とよく相談する必要がありそうです。

またWindowsに慣れている人であればやっぱりMacは合わないということが起こる可能性も否定できないので初めてのMacでMacbookproを選ぶのはリスクが大きい気もします。トラックパットの使い勝手が気に入ったなど他のMacを使ってから選ぶのであれば選択肢としても悪くはない気がします。

ただいろいろな作業をしたい人でデスクトップを持っておらずノートパソコン一台で完結したい人はMacbook Airで性能不足になる可能性があるため自分の使用用途次第ではMacbookpro を選択するのもありかと思います。

ハイスペックを求めるなら断然windows

ゲームや動画編集等を行うために高性能なグラフィックボードが必要な場合や大容量のメモリが必要だといった場合であれば予算的な意味でも拡張性の意味でもデスクトップパソコンかつwindowsが圧倒的に有利です。

自分で組めるのであれば自作パソコンで組むのがいいですし、自信がなければBTOパソコンでパーツを選ぶことも可能です。思い作業は電力の消費量も大きくノートパソコンの場合バッテリーで動くため多くの電力が必要になる作業を繰り返すことはバッテリーの寿命を短くし、また別の出費が必要になることになってしまいます。

予算を抑える場合で高スペックも必要な場合はメインをwindowsのデスクトップパソコンサブをMacのノートといった使いかたも使用ソフトの幅も広がり便利かもしれません。

MacbookAirを購入してみての感想まとめ

個人的には購入してよかったと思っています。ノートパソコンにしてはキーボードも打ちやすいですしMacに慣れているといざMacしかない環境で作業をしなくてはいけなくなってもスムーズに作業できるので興味がある人は手を出してみてもいいかと思います。

最近はタブレットパソコン等の選択肢も豊富でノートパソコンは必須ではなくなってきてはいますが、パソコンの方が作業しやすいこともいまだに多いので持ち運べるノートパソコンで使い勝手のいいものを探している人にはいい選択肢だと思います。

特にノートパソコンでマウスを持ち歩くのに嫌気がさしている人は手を出してみても損はしないと思います。またiphoneやipadを使っている人はデータのやり取りも可能なようなのでより便利に使用できると思います。

僕も少しアップルに興味が出てきてしまったので次はiphoneかipadあたりを購入するかもしれません。

とはいえwindowsで満足している人がわざわざ手を出す必要があるかというとそこまでではないので、ノートパソコンを新しく購入するときの選択肢の一つ程度に考えておけばいいかと思います。