引っ越し等で荷物を送るとき気になるもののひとつがパソコンではないでしょうか。既製品であればある程度小型なのでパソコンを送る専用のサービスを利用することも可能なのですがハイスペックにするためにタワーケース等を使っているとパソコン便の指定サイズよりも大きくなってしまうこともありなかなか難しいです。

今回は実際に重量のある自作パソコンを無事に送ることができた方法を紹介します。

スポンサーリンク



一番簡単な方法は購入時の箱を保存しておくこと

いうまでもないですが既製品の入っている箱は元々商品を輸送するためのクッションもしっかり備わっていますし何よりその商品に合わせて作られているので購入時の箱があればそれに入れて送るだけで問題ないでしょう。

自作パソコンの場合も基本的にはケースが入っていた箱をそのまま使用すれば問題ないと思います。ただ安いケース等の場合梱包が不十分であることもあると思うので必要に応じて緩衝材を追加するなどの工夫も必要になるかもしれません。

サイズが小さいものであればヤマト運輸のパソコン便が便利です

既製品のある程度サイズの小さなパソコンや自作パソコンで合っても大きさがさほどない小型の物であれば梱包から発送まですべてお任せできるヤマト運輸のパソコン宅急便が便利です。

ただこのサービスには梱包量も含まれているため先ほど書いたように購入時の箱を保管している場合などはわざわざこのサービスを利用せずとも自分で梱包してヤマトに頼むあるいはゆうパック等で送る方が安くなることは覚えておきましょう。

大型ケースかつ箱を処分してしまって自分で送る必要がある場合は?

ある程度小型の自作パソコンの場合梱包材を購入する費用や保証のことを考えるとヤマトのパソコン宅急便もありますが自分で梱包しないと不安だという人や既定サイズよりも大きくこのサービスを利用できないような場合の方法を紹介したいと思います。

今回送った自作パソコンは以下のケースを使用しておりかなり大型であったため自分で梱包する必要がありました。

ケースが大きく専用の箱が必要になったので以下の梱包材を購入して使用しました。

ケースを入れるだけであればこの一つ下のサイズである140の方でも問題なく入るのですがこのセットに付属している8つの発泡スチロールの保護剤で角を保護しようとする場合保護材の厚みがあるので140サイズでは少し小さすぎることになってしまいます。

基本的にはケースの寸法と段ボールの寸法をあらかじめ確認して起きケースの寸法にそれぞれ10センチ程度加えたものよりも大きな段ボールを購入するようにしておけば問題ないでしょう。

付属してきたものは十分すぎる量のいわゆるプチプチと先ほど説明した角を固定するための発泡スチロールの保護材、発泡スチロールを固定するための二枚の段ボールの板です。

発泡スチロールには写真のように両面テープがついておりケースよりも段ボールが大きい場合、ケースの大きさに合わせてこのシールで二枚の板に固定したうえでパソコンを挟むことで中で動くことを防ぐ仕組みになっています。

もちろんスキマには沢山付属するプチプチを挟むこともできるのでよりしっかりと保護したい場合は少し大きめの段ボールを購入するのもいいかもしれません。

この箱でしっかりと梱包した後はゆうパックを利用して発送しました。ゆうパックを利用する場合、下積み厳禁や壊れ物、天地無用などを追加することができるので安心です。ちなみに合計重量が25kg以上になるので詰め込みすぎて重くなっている場合は注意が必要です。

スポンサーリンク



それでも不安な時は?

基本的に壊れ物等のオプションをつけておけば問題ないとは思いますがそれでも不安な場合はあらかじめ中の重量のあるパーツを外して置き別で送るという選択肢もあります。

大型クーラーやグラフィックボードなどは少し重量があるので場合によっては輸送の際にマザーボードに負荷をかけることになってしまうかもしれません。なのでこれらを送る場合はあらかじめ取り外して置き別で送るなり自分の手で運ぶなりしてもいいかもしれません。

あとは大切なデータを保管しているハードディスクを取り付けている場合ですね。今回送ったマシンはSSDしか積んでいなかったので気にせずそのまま送りましたが大切なデータが入っているハードディスクを取り付けている場合取り外してプチプチでぐるぐる巻いておくなりそれだけは自分で持っていく等の工夫をした方がいいかもしれません。

このような工夫をするとより安全性は高まりますが手間や料金も増えてしまうのでよほど気にする人以外はそこまで心配する必要が無いように思います。ただハードディスクは些細なことで簡単に壊れますし実際に壊してしまったこともあるので気にする人は取り外して別に送ったりプチプチで周囲を覆ったうえでパソコンのケースの内部の隙間にしっかりと固定しておくなどの工夫をしておいた方がいいかもしれません。

まとめ

大型ケースを送るのは少々手間がかかりますが梱包セットを購入すれば簡単に送ることができるので少しお金はかかりますが試してみてください。

梱包するときですが本体の重量がそこそこになるので底はしっかりとテープで補強しておきましょう。ガムテープでも構いませんが布テープを使用した方がより安心です。

布テープを一つ持っておけば荷物を梱包するときに何かと便利なので一つ用意しておくのがおすすめです。上記のような少しいいものを利用してもいいですしより節約したい人や使用頻度の高い人は百円均一でも普通に売っているので探してみてください。

パソコン発送時のアドバイス (追記分)

思ったよりもパソコンの送り方を調べるために読みに来てくれる人が多いようなので発送時のポイントを追記します。

基本的には上記で紹介した箱を購入し、パソコンの箱の角に合わせて発泡スチロールを合わせてしっかりと固定できれば発送で壊れると行ったことを心配する必要はあまりないでしょう。

気にすべきポイントとしてはいくら壊れ物や天地無用などの注意書きを付けていても荒く扱われる可能性が残ってしまうことですね。ハイスペックのゲーミングマシンに取り付ける大型クーラー等は重さがかなりのものになるので本体への衝撃が心配な時は取り外して別で送った方がいいかもしれません。

ハードディスクに関してはケースの設計にもよると思いますが(いいケースは取り付けの時点でゴムを噛ませたりと振動対策がなされていたりする)心配であればこちらも取り外し別途発送した方がいいとは思います。さいわい上記の箱には過剰なプチプチがついてくるのであまりでしっかりと取り外したハードディスクを覆っておけば問題ないでしょう。

今回はAmazonで買える梱包素材の中でお勧めのものをまとめてみました。記事内でも書きましたが入れたいパソコンの大きさを予め測った上で緩衝材を挟み込むスペースも考えた上で余裕を持った大きさの梱包箱を購入しましょう。

僕も使用したパソコンケースの四隅全てを保護できる発泡スチロールがついた梱包ボックスです。箱全ての壁面から空間があるので外部の箱に衝撃が与えられても内部に伝わることが少ないですしとにかく安全に送りたいならお勧めしたい梱包材です。ネックは少し価格が高いことぐらいですね。

他にもいくつもパソコン用の梱包材が売られていますが上下四隅の合計8箇所を止められることはパソコンの保護のために本当に有効なのでこちらの商品を強くお勧めします。

スポンサーリンク