頭痛や首の痛みを経験したことがありますか?

あまり経験が無い人はとてもうらやましいです。

僕はひどい頭痛肩こりもちでほぼ慢性的に頭痛や首や肩の重さを感じています。

これらの原因はいろいろあると思うのですが基本的な原因は机に座って作業する時間の長さだと思います。

現代の学生は机に座って参考資料をメモをとったりすることももちろんしますが、パソコンの画面を長時間眺めながらキーボードを打ち続けるなんてこともよくあることです。

実験するときに注意してみるために無理な姿勢をとって注視したりすることもその原因かもしれません。

僕の場合は基本的に目の疲れと首の疲れから来ていることがほとんどのようです。

今回はそんな首や肩の痛みを改善できる道具を二つ紹介したいと思います。

外でもできる自分で押せるツボの紹介はそのうち記事を書きます。

首の痛みや長時間座りっぱなしによる腰の痛みは道具でも改善できますが筋肉量を上げて耐久力を高めるのも一つの手段です。

痛みが気になる人は大学のサークルなどで軽い運動を日々するか自宅での筋トレで筋肉量を増やしてください。

僕の場合首や肩の痛みは今でも付き合い続けていますが受験勉強をしていたころの慢性的な腰の痛みは筋トレをすることでほぼ感じなくなりました。

興味のある人は次の記事を参考にしてください。→体を鍛えて太りにくい体を作りましょう

足の痛みに役立つものは後日紹介します。

スポンサーリンク




満天社 T372ダブルゲルマ

満天社の販売している首のマッサージ機です。

これは首の両サイドを黄色い突起で挟むだけの商品なのですが驚くほどの効果があります。

ゲルマニウムの効果はいまいちわかりませんが首の横を両手の親指で試しに押してみてください。

少し硬くなっている部分などを押していると気持ちがよく首の痛みが楽になるのがわかるはずです。

それをこれを挟むことで長時間何かの作業をしながら行うことができます。

実際僕もこの記事を書きながら使用しています。

個人的にこれを長時間付けた後に外した時の何かが流れていく感じが爽快で好きです。

Amazonのレビューを見ていると偽物も出回っているみたいなので購入の際は「Amazon.co.jpが販売発送します」となっているものから買うようにしてください。

基本的にAmazonそのものが取り扱っているものには偽物がまぎれることは無いと考えていいでしょう。

アテックス(ATEX) 指圧器 ルルド グリグリ ブラック


肩甲骨の下あたりを押すに便利な旅館などでよく売っているあれです。

美容院などで髪を切ってもらった後に軽いマッサージをしてくれたりしますがそんな時に後ろを押してもらうととても気持ちがいいのがわかると思います。

ちなみに僕は美容院でマッサージをしてもらうときに基本的にあまりの硬さに驚かれることがよくあります。

お客さんの中でもトップクラスみたいです・・・。

まあそれは置いておいて自分では手が届かないところを押せるので非常に便利です。

先にある小さな突起がいい感じにツボを押してくれるのでこれがあれば方が重くなった時に一安心です。

パイオネックス


針治療と聞くと怖いイメージがありますがこれはシールの中に短くて細い針が入っているもので張るだけで針治療の効果を得ることができます。

針のすごいところはツボにうまく当たると張った瞬間から効果を感じられるところにあります。

初めて使うときは恐怖があると思うので初めは短めで慣れてくれば長いほうに挑戦していく感じでいいと思います。

基本的に目の横や掌などは痛みを感じやすいので3mm以外は使わない方がいいと思います。

肩や腰といった部分は筋肉が厚く少々長めのものでも痛みを感じません。

針自体は清潔な商品ですが肌そのものに汚れがあるとよろしくないので簡単なアルコールの消毒ができるといいでしょう。

キッチン回りの掃除やパソコンの周辺機器の掃除など幅広く使えるので手元に置いておくと何かと便利です。

持ち歩いておくと外で何かを食べる前にも使えます。

千年灸


昔からあるお灸を簡単にできる商品です。

台座の上に載っているお灸が燃えるので肌に直接あたることがなくそこまで熱さを感じることはないと思います。(一番軽いものです。)

かといって上の暑さのものを肌の薄いところで使ってしまうと普通にやけどしてしまうので少しでもつらいと感じたら外すなりずらすなりする必要があります。

注意点として百草の匂いが結構くさいので使用時は換気をよくしてください。

これも針同様即効性があるので方のいたみやキーボードの使い過ぎで手が痛くなってしまったときなど便利です。

まとめ

一人暮らしをしていると風邪をひこうが熱を出そうが頭痛に襲われようがすべて自分で対処しなければいけません。

深刻になる前に道具で日々少しでもマシになるように処置していきましょう。

スポンサーリンク